GoTo商店街をわかりやすく説明します!【組合様必見】
商店街で事業をされておられる方や、商店街組合・事業協同組合の皆様に朗報です。
「GoTo商店街」というすさまじい支援が政府から出ています!
これは利用しない手はないぐらい、”お得な支援”なので、組合等のみなさんはぜひ使いましょう。
「GoTo商店街」の概要をわかりやすく説明します。
「GoTo商店街」のページはここにあるのですが、いかんせんわかりにくいので平たく解説します。
「活性化につながる取り組み」の費用を国が負担する支援です
要は「コロナで商店街きつい状況だと思うので、盛り上げるための施策にお金を出しますよ」といった支援です。
給付金ではないため、ただお金がもらえる訳ではありません。
そして、補助金ではないため、施策に必要な全ての金額を国が出してくれます。(上限はありますが、自己負担はありません)
ホームページ制作・広告宣伝・感染予防品購入・イベント実施等に使えます
では「盛り上げるための施策」とは何か、以下のような画像で説明されています。
いきなり商店街の全部の店に10万円配布!等はもちろん不可能ですが、
ウェブ制作や広告宣伝の費用等多岐にわたって利用が可能です。
特定の商店街等(商店街その他の商業の集積)の活性化につながる以下の取組
https://gotoentry.meti.go.jp/assets/other/boshu_youryo.pdf
①地元の商店街の良さを再認識するきっかけとなるような商店街イベント等の実施(オンラインを活用したイベント実施も含みます)
②地域の良さを再発見を促すような、新たな商材の開発やプロモーションの制作
とにかく商店街を広める・活性化させる施策であれば、いろいろと認められます。
具体的には下記のとおりです。
- ウェブサイト等の構築費用
- コンテンツの作成費用
- 商材開発等のコンサルティング料
- 感染予防用品の購入費用
- 会場、テント等のリース・レンタル費用
- ソフトウェア等のライセンス料
- 意匠権購入費用
- 広告物等の印刷・製本に要する費用
- 宣伝・広告に要する費用
- アルバイト雇用のために要する費用
- 商材開発等のデザインに要する費用
- デリバリープラットフォーム等への掲載料
- 地域産品を活用した景品・販促品費
*全体経費(税込)の10%未満
*販売促進を目的とした地域産品に限定 - イベント実施に必要な運送料
- イベント等実施のため必要と認められる光熱費用等
- 地元パフォーマー等の出演費用
*全体経費(税込)の10%、もしくは50万円(税込)のいずれか低い方が限度額 - イベント企画・広報等の専門家等への謝礼
*全体経費(税込)の10%、もしくは50万円(税込)のいずれか低い方が限度額 - その他、事務局が個別に認める費用
いくら使っていいの?…上限額がすごい
そしてこの支援のすごいところは、支援額も豊富なところです。
300万円(税込330万円) × 申請者数
の利用が可能です。
そして2者以上で連携して事業を実施する場合は
300万円(税込330万円) × 申請者数 +500万円(税込550万円)
を使うことができるんです!
もし隣の商店街組合さんと一緒に申請すれば
300万円 × 2者 +500万円 = 1,100万円
という大きな金額を使うことが出来ます!
(ちなみに連携していれば隣でなくてもいいようです)
現状ほぼ受かる!脅威の採択率ほぼ100%
そしてこの支援の更にすごい店をご説明します。
なんとこの支援、今の所申請した組合さんほぼ受かってるんです。
一番最初に締め切りを迎えた「GoTo商店街事業」の採択状況が公開されているんですが、
申請件数37件に対して34件採択!
しかも採択に至らなかった事業についても、「申請者要件の不備」「支援対象外事業(金券等)」という、応募や計画の不備が原因でした。
おそらく、不備がなければ全件受かってたでしょう。
現在行われている中で、事業者向けには「小規模事業者持続化補助金」や「IT導入補助金」等がありますが、そちらは散々な採択率となっています。
それに比べるとこの支援策はすさまじい支援です。
早いもの勝ち 急いだほうがいいです!
ちなみにこの支援、どうやら早いもの勝ちのようです。
また、募集期間中に応募額の総額が本事業の予算に到達した場合、事業全体ま
https://gotoentry.meti.go.jp/assets/other/boshu_youryo.pdf
たは、全国地方ブロックごとに募集を締め切らせていただくことがございますので、ご理解いただいた上で、応募ください。
とにかく申請がきた事業者さんは受からせて、早く活性化を進めてもらうようです。
「そしたらもう間に合わないんじゃないの!?」と心配された方。ご安心ください。
GoTo商店街キャンペーンは「先行募集」と「通常募集」に分かれていますが、
「先行募集」では予算の3割程度、「通常募集」では予算の7割程度を使う形で分けられています。
ただもちろん、通常募集が始まってからは早いもの勝ちになる可能性が高いです!早めに計画・申請を行いましょう。
行う施策は「ホームページ制作やプロモーション」に重点を置いたほうがいい理由
さて、ここまで強力な支援が行われるわけですが、「でも実際何をしたらいいの?」と思うかもしれません。
イベントや広告をうつ、等の施策が重点とされていますが、イベントに全力で注ぎ込むのはやめたほうがいいです。
なぜなのか…、
例えばイベントを行うとしましょう。ものすごい割引セールや、芸能人等も呼ぶことにします。しっかりと計画を練り、1週間前から設営等の準備もはじめました。地元の方もすごく期待してくださっています。
……しかしイベント前日、運営委員の中でコロナに感染した人が出てしまいました…
こうなると悲劇です。
たとえ感染した人が若く健康で、何も深刻なことがなかったとてしても、
「イベント期間中に感染者が発生した場合」の行動を取る必要があります。
これは要項の中で定められています。
イベント来街者やスタッフが業務中に発熱や感冒症状などがあり、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる場合は、最寄りの保健所に連絡し、指示に従って対応してください。
https://gotoentry.meti.go.jp/assets/other/boshu_youryo.pdf
その後、事務局に速やかに報告してください。
また、感染者が出た場所は、可能な限り共用を中止し、保健所の指示に従って、消毒を行う等の対応を実施してください。
保健所・事務局への速やかな連絡、および指示に従うことが求められています。……もしこの状況でイベント中止の要請をされたら……
どのような対応が取られるかはわかりませんが、「イベント不履行で支援取り消し」も十分ありえますし、
なにより「コロナ感染者発生によりイベント中止」という報道が流れてしまいます。
これはコロナ禍から立ち上がろうとしている商店街の方にとって悲劇です。
なのでおすすめとしては「瞬発的な高価がある施策」ではなく「長期に効果を及ぼす施策」に重点を置いたほうが懸命です。
例えば以下のような施策は、長期に渡って商店街を活性化してくれます。
例1:商店街のホームページリニューアル
- スマートフォンに対応した見やすいデザイン
- 混雑状況を発信することで、安全なお買い物をしてもらえるアピール
- SNS・プッシュ通知との連携で、お得な情報やイベント情報・クーポンを発信
- 各店舗の何が売りなのか、今お得なサービス等を店舗側に発信してもらう
例2:商店街モール型ネットショップ
- 商店街の商品をネットから購入できるように
- 非対面での注文・配送サービス
- 1店舗では難しいネットショップ運営でも、受注・在庫管理だけすればいいのでとっつきやすい
- 商店街で使えるクーポン発行や、逆に商店街でお買い物することで、ネットショップに利用できるクーポンを発行するなどの施策も可能
コロナにより顧客の購買心理も大きく変化しました。
幸いにも自粛は溶けつつあり、多少活気は戻ってきていますが、「密集」に対するイメージが変化した今、販売側も「withコロナ時代の売り方」へ変化する必要があります。
ではどのように転換していけばいいのか、お悩みですか?
株式会社CUBEでは、現在「GoTo商店街」をどのように活用すればいいのかについて、サポートを行っております。 まずは下記までご連絡いただき、商店街の状況・方針等をお聞かせください。
400社以上のプロモーションに携わってきた弊社がご案内いたします!
株式会社CUBE
092-791-8590
もしくは お問い合わせフォーム まで