文化(海外の反応)海外の反応

「日本にはGoogleドキュメントを印刷する仕事がある」海外コンサルタントが語る「日本の仕事」が面白い【海外の反応】

日本人の仕事のやり方は、言われた仕事をひたすらやる…、もっとラクなやり方があるのにそうしようとしない…など、海外の人々にとっては「なぜ?」と思うようなシーンがたくさんあるようです。

そんな日本社会特有の文化についての疑問や、日本で仕事をすることについて海外で語られていました。

日本のブラック企業はホワイトカラーかブルーカラーどちらに多い?

日本のビジネス文化について欧米で学んだけど、その多くはホワイトカラーの労働のことだったよ。こういうのって、ブルーカラー労働に多いのかな?サービス業(小売業など)はどうなんだろう?

↑サービス業(レストランや小売業)の労働時間はめちゃくちゃ長いですよ。「ブラック」企業と呼ばれるのは、だいたいこの業界から来ているのでは?

日本では、未払い残業が原因で退社した人がいると聞いたことがあります…。

いわゆるブラック企業は、大きい企業か小さい家族経営の企業どちらが多いんでしょうか?

↑企業の大きさに関わらず、ブラック企業はあります。彼らが従業員をないがしろにしているという評判(嫌がらせ、支払いの遅れ、悪い労働条件など)がある以上、同じ業界の人から見たらブラック企業と呼ばれるのは間違いないでしょうね。

飲み会やミーティングという名の時間外労働

日本の飲み会文化

ブルーカラー労働者は普通に無給残業をして(例えばQCサークルのために)、時間外の会社付き合いが多いのが当たり前になっていますからね。

↑QCサークルって何?

↑まぁ、いわゆる時間外にやるグループ会議みたいなものかな。

↑だから、日本人は仕事のあと、午前2時までデニーズで話しているんだな。

↑良く見かけるのはコーヒーとタバコだね。あとはドーナツかパイ。うーん。パイとグリープとニコチン。神様、私もワッフルハウスで働いていた日々が恋しい!

↑韓国でも、地元のパブに行って同僚と酔うのは文化と考えられていますよ。

↑日本では居酒屋ですかね。

↑ラグビーの試合でスクラムを見て、それを管理手法に変える人もいるくらいだからね。

日本人は仕事を指示どおりにやるだけ

日本には、魂がこもっていなくて無意味で死にたくなるような仕事がけっこうある。

↑Googleドキュメントを紙に印刷して持っていくとかね。

↑無駄な仕事が多いよね。Googleドキュメントの変更をマークすればいいのに、変更点を紙に書いて持ってきてくれるのが大好きな人がいるんだよ。ファックスではなく、PDF作ってパスワードでロックされたzipファイルで電子メールで送信すればいいのに…。

↑言われた通りに行動することが、日本人の責任感なんですかね。それが日本のやり方なのかなと思います。指示どおりにやっておけば、もし失敗したとしても自分のせいではないと言えますから。

↑見てるとかなりイライラするけど、彼らと4年間働いてだんだん理解できるようになってきたよ。

日本は廃棄物多すぎ

日本での休暇から帰ってきたところです。日本人が使っている包装の多さに驚きました!(そしてがっかり)。日本でマクドナルドに行ったのですが、まず飲み物とストローが1つの紙袋に入れられました。さらにハンバーガーとフライドポテトは別の紙袋に。最後にその2つの紙袋をビニール袋に入れました。何だこれ!?

↑包装は本当にやりすぎですよね…。思ったのですが、それは日本の湿度が高いからではないでしょうか?日本人は1箱にいっぱい入ったクッキーを一回で食べきれないので、パッケージを開けると、残ったものはすぐに湿気てしまいます。だからクッキーも個別に包装していますよね。

日本の学校で働いたことがあるのですが、日本が紙の無駄遣いについて不満を言うのおかしな話ですよね。日本では、私がアメリカにいた頃よりもたくさんの紙を無駄にしていると思いますよ。

ギフトラッピングはすべて氷山の一角にすぎない。

禅スタイルとも言える。

日本語はあいまいではっきり言わない文化がある

日本人ビジネスマン

私が日本に来たときに最初に教えられたことがあります。もし誰かが「あの…」とか「ちょっと…」と言ったとしたら、それは通常ソフトな「ノー」であり、できればプランを変更した方ががいいと。

↑確かに良いアドバイス!

↑それって本当にイライラするし、効率悪いよね。

↑みんなそう思っていますよ。イライラしないためには、日本人全員がとても恥ずかしがり屋で、ノーと言えないと考えればいいんです。

↑日本人は誰も「whaaaaat?」と言わない。

「ござる」(ございます)という言葉は英語の翻訳がなく、ただのbe動詞です。でもこれはとても丁寧な言い方で、言葉に対する丁寧さが失われた現代英語にはない概念だと思います。

「いらっしゃいませ!」も日本独特のものだよね。

↑「いらっしゃいませ」は「ようこそ」のような意味で、「入ってくる」のような意味があります。

↑日本には吸血鬼が住みやすそう。

↑「いらっしゃいませ」は「ようこそ」ですが、非常にフォーマルです。ラーメン店や居酒屋に足を踏み入れると必ず「いらっしゃい」と言われる。

参照:
https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/58go02/iama_im_rochelle_kopp_a_business_culture/

guest
0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x