ニュース(海外の反応)海外の反応

コスプレイヤーは原作者に支払うべき?著作権法改定の動きも【海外の反応】

マンガやアニメ、ゲームなどの登場人物の衣装やヘアスタイルなどをそっくりそのまま真似して変装する「コスプレ」。

人気コスプレイヤーのえなこさん(@enako_cos)の年収が、5000万円を超えたというTwitterも話題になりましたよね。

ただ、現在このコスプレに対するガイドラインが定められようとしており、議論になっています。

日本文化を海外に売り込む「クールジャパン戦略」の柱としても期待されるコスプレだが、井上担当大臣は去年11月の会見で、「コスプレと著作権に関しては法的な課題が生じ得ることも認識しており、コスプレイヤーの皆さんが安心してコスプレを楽しむことができる環境整備に努めてまいりたい」と課題を指摘した。

 著作権など、法的な課題に対する環境整備。政府がコスプレに関するルール化に乗り出したと報じられると、インターネット上では「コスプレに著作権使用料払う時代になるのか」「無駄な規制すると日本のコスプレ文化は衰退する」「具体的な問題が起こる前に余計な事に国が首を突っ込むんじゃないよ」など、コスプレに制限がかかる可能性への不安や否定的な反応が相次いだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/19619773/

今までグレーゾーンになっていた、原作者の「著作権」をめぐるスレッドが盛り上がっていたのでまとめてみました!

著作権法改定でファンを敵にまわすかも…

自社のファンを訴え始めるのはどの企業なのか…これは見ものだな!

↑すでにたくさん訴えてるよね?

↑そうやってフランチャイズを台無しにするんだな…。

↑うーん……。汚いわー。コスプレは無料の広告だろ?なぜそれをマネタイズしてファンを怒らせるんだ?それをやってしまうのは最低だな。

それって、「N」から始まって「tendo」で終わる会社のこと?

コナミと任天堂がいるからな…。

任天堂はネットの仕組みを理解していないのか?そんなことしたら自爆するぞ!

もし企業がコスプレイヤーに印税を払わせるようになったら、そのコスプレイヤーは自分のファンに伝えるだろうね。そしてそのファンはその企業を応援するのをやめる。そういうものだ。

日本の著作権はとってもグレー

日本は二次的著作物や著作権に関してかなりゆるいよね(笑)。キャラクターを使ったコピーの印刷物を簡単に手に入れることもできるし、あんまり問題視されていないよね。
アメリカでミッキーマウスがミニーとヤッてる漫画を印刷したら、ディズニーは猛烈に叩きのめされる。日本では同人誌の集会でも問題なく扱われているのが不思議。

著作権があるのはいい事だ!他人の作品の裏で金が稼げないと文句を言うのは、まさに寄生虫だよ。

もちろん著作権法は成立するわ!世界のすべてのものは誰かの仕事の上に成り立っている、それが世界の機能なのよ。

たしかに、他人の商品で金儲けしてるなら、そのコンテンツ制作者に5%とか還元するのは時間の問題だよな。そうすれば誰にとってもWin-Winだよね~。

著作権は守られるべき!と思っている海外の人々

てゆうか、なんでそもそも著作権が存在していないの?

↑同意です。この改正案がクズだとは思いません。すでにどこの国でもそうなっているし。

「マンガ家」が時間と労力とお金をかけて作った自分の作品を、誰かが自由に使ってお金を稼ぐのはちょっと違う気がする。
今の世の中では、コスプレは大目に見てもらえているけど、他人の作品のキャラクターをコスプレしてお金を稼ごうとする人たちは、その寛大さに甘えているだけとしか思えない!

一流のコスプレイヤーがチームを組んでキャラクターを応援していることもありますが、それは収益性があるからです。つまりファンダム(熱心なファンによる世界や、彼らによって作られた文化)ではないということ。
彼らは著作権で保護されたコンテンツを使って金儲けをしているだけです。他の違法な商品と何ら変わりはありません。

↑なんだと?原作者はシリーズの売り上げで生計を立てているというのに…。

↑そう。だから彼らはライセンス料を支払って、他の人たちと同じようにコンテンツ制作者をサポートするべきなんだ。

コスプレイヤーは有名なシリーズのキャラクターしかコスプレしない。誰も知らないキャラクターのコスプレをしてもマネタイズできないからね。

最近の日本では、出店とかイベントでコスプレの存在感が大きいよね。まぁ、お金を払って他人の作品のキャラクターに扮して出演するコスプレイヤーもいるけど、ほとんどは原作者に内緒でお金を払わずに行っている。
これは、アーティストの許可を得ずにフェスで音楽を演奏しているのと同じ。

他人の仕事や財産を利用してお金を稼ごうとするなんて、貪欲すぎない?

著作権法が改定されたらどうなる?

これってつまり、「キャラクターのコスプレをすることは著作権を侵害しないけど、個人がイベントに出演したりしてお金をもらっている場合は違反になるかもよ」ってことだよね?

著作権法が変わったら、その人たちの仕事を奪うことになるな…うーん、あれ、ちょっと待って。企業が損をしたのはコスプレイヤーが自分たちのIPを宣伝しない仕事をするようになったからなのか?

↑仕事は無くならないですよ。あなたがもし自分でお金を稼ぐためにキャラクターを使うのであれば、使用する前にコンテンツの所有者に使用料を支払わなければならないというだけのこと。

↑これはもう勝ち組、シリーズ原作者は無料の広告を手に入れたようなものだ!

↑いや、無料の広告がいいとは限らないぞ?

著作権法が改正されたとしても、コスプレイヤーはライセンスがいらないキャラクターのコスプレをするようにするだけだと思うけど?

そもそも著作権法は改定されないと思う。だって、コスプレイヤーが多くの人に支持されているのは、彼らがアーティストの作品を盛り上げるためだからね。

参照:
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/lc3s5n/japan_looks_to_amend_copyright_law_to_force_some/

guest
28 Comments
古い
新しい 最も投票された
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
 匿名
匿名
3 年 前

マリカーはちゃうわ。

匿名
匿名
3 年 前
返信する  匿名

あれまだやってるんですか?危険、何人事故ったか知りたい。
鈴鹿サーキットみたいなところならいいのに。

匿名
匿名
3 年 前

コスプレイヤーとして収入を得ているかどうかで線引きするだろうな。でないと著作者自らの首を絞めることになるからね。

 匿名
匿名
3 年 前

ややこしい話になってるな、コスプレで飯食ってるのなんかほんの一部だろうに。コスプレが駄目ならほぼ確実に金銭やり取りしてる同人誌こそアウトになるんじゃねーの

匿名
匿名
3 年 前
返信する  匿名

問題なのは他人の権利作品を無断利用し上げた知名度で商売してるのに恥ずかしげも無く年収5000万とかいっちゃう奴がでかい顔してるって事。
無断利用を金にしてないなら表にでても良いがそれだけ金になる根源に散々使っておいて自分はメディアに出るときは許可とってるとか的はずれな考えもってる奴がいるってことだ。

 匿名
匿名
3 年 前
返信する  匿名

えなこはキャラコスの時は全部許可取ってるよ。

それ以外は企業案件かオリジナルだけ。

よく知らないくせに批判するんじゃないよ。馬鹿がバレるよ

匿名
匿名
3 年 前

ブランンドの偽バッグを作って金儲けをしてるのと一緒でしょ

 匿名
匿名
3 年 前

コスプレは違うだろ。
文化を潰す気か??

 匿名
匿名
3 年 前
返信する  匿名

エロコスDvDで何千万儲け出ます〜。ってのは違わないの?
無料の広告塔?冗談でしょ。
同人誌(無許可翻訳で)違法アップロードされてさ、抗議したら「無料で宣伝してやった!感謝しろ!」←本当にこんなメールが来たよ。サーバ管理会社に「裁判するねっ」って連絡して削除になったけどさ。
しかも、特に売上増加なんてしてなかったよ。(同人誌は二次創作じゃなくてオリジナルだったのにね。何処から見つけてくるんだか)

28
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x