GoogleはTITLEを勝手に変えることがある → しかしそれに書き換えるのはどうなの?

検索について意識して見ている人なら知っている事かもしれませんが、TITLEタグに設定したものをGoogleがそのまま採用するとは限りません。

例えばこちらのサイト「https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
TITLEタグに設定されているのは「都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト」というものですが、
実際の検索画面で見ると「東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト: 都内の最新感染 …」となっています。

こちらのYahooNEWSの記事「https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a739133c829266a9aa730cb48328a4c44ed102」では
TITLEタグに設定されているのは「【速報】福岡県内で424人感染 デルタ株疑い125件 新型コロナ(TNCテレビ西日本) – Yahoo!ニュース」というものですが
実際の検索画面で見ると「福岡県内で424人感染 デルタ株疑い125件 新型コロナ」となっています。

「勝手に書き換えるなんて!」とお怒りかもしれませんが、
先日お話したとおり、Googleが行うのは「検索した人に対して、ドンピシャなコンテンツを返すこと」です。
なので装飾がされていたり、長すぎて意味が読み取れなかったり、単純にもっとわかりやすい文言がある場合は、TITLEタグに書かれた文章を改変して掲載しています。

しかしそう考えるといくつか疑問が湧いてきます。
例えば「このタイトルタグ、SEOで評価されるのは元のTITLEタグ?それともGoogleが改変したタイトル?」という疑問です。

この疑問にはGoogleの中の人が答えています。
Googleは定期的に「Google Search CentralSEOハングアウト」というものを開催しており、そこで今回の質問の解答が提示されました。
端的に言えば「Googleは元のTITLEタグをランキング評価に使用している」とのことです。

少なくとも現時点では、お客様がtitleタグやtitle要素に記入されている内容を、ランキングに利用することは変わりません。
Webサイトのすべてを置き換えるものではありませんが、一つの要素として利用しています。たとえ、ページのタイトルを表示する際に、気になるキーワードを1つだけ入れ替えたとしても、ランキングに使用します。

しかしそうなるともう一つ疑問が出てきます。
「Googleが変えてくれたタイトルタグのほうが、ランキング評価に高い点数を取れるのでは? Googleに合わせて書き換えたほうがいい?」
という疑問です。

確かにGoogleが変更した以上、なにか理由があるように感じますし、Googleが付けたものなら評価が高そうな「イメージ」があります。
しかしこの質問に対する解答は以下のようなものでした。

答えはノーです。しかし、自分のサイトのことは自分が一番よく知っています。ユーザーのことはあなたが一番よく知っています。だから、Googleのアルゴリズムに盲目的に従うことはありません。
もしかしたら、Googleのアルゴリズムが良いアイデアを与えてくれるケースもあるかもしれませんし、それは素晴らしいことです。しかし、私はそれに盲目的に従うことはありません。

この通り、しっかり「NO」が突きつけられています。

考えてみればそのとおりですね。
Googleが変更したタイトルは、機械的に処理されたものです。ちなみにこの機会的に処理されたタイトルは、PCとスマートフォンでも別の文章になったりします。(長さが調整されます)
そのようなタイトルよりも、しっかりとコンテンツのことを理解しそして読む人のことを考えたタイトルタグのほうが、よほど「Googleの精神に沿った」タイトルになるでしょう。

ただ、タイトルタグはあくまでコンテンツの中の1要素に過ぎません。
Googleがタイトル一つですべてのウェブサイトを判断するわけでは有りませんし、見に来るユーザーだってそうでしょう。
あまりタイトルタグのことを考えすぎず、その時間でコンテンツの一つも増やしたほうが有益かもしれません。